日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

2023年3月6日話を分かりやすくする秘訣とは?

★例話は講義を分かりやすくする


日本話し方センターでは、人前であがらずに話せるようになるために、そして、相手に納得してもらえる話ができるようなるために、講義と実習で話し方に関するスキルを身につけていただいています。その講義の中で講師は必ず例話を話します。この例話は講義を理解してもらうためにとても大切なものです。また、私たちが話をする上でも例話を入れると、話を格段に具体的にすることができます。
今回はこのことについてお話します。




★例話1


例えば、ベーシックコースの1回目では『あいさつを励行しよう』という講義をしています。周りの人とよい人間関係を築くと話を聞いてもらいやすくなります。そのためには日頃から明るく大きな声であいさつすることがとても効果的だということを解説しています。しかし、このような無味乾燥な解説だけでは聞いている人は「ふーん」と思うだけでピンとこないし「よし、今まで以上にあいさつをしよう!」とも思わないでしょう。


そこで、講師は次のような例話を話します。
・朝起きて奥様にあいさつするようにしたら、奥様からもあいさつするようになり、その後の会話が弾んで家族の仲が一層よくなった。
・社長が会社で自分から社員にあいさつするようにしたら、社員同士もあいさつするようになって会話が増え、やがて社員同士が協力し合うようになって業績が伸びた。
ここでは簡単にどういう話か示しただけですが、実際はストーリー仕立てで情景が目に浮かぶように話をしています。これらは話し方センターの長い歴史の中で実際に受講生が体験した実話です。こうした話をすることで聞いている人は共感を覚え、あいさつの効果が実感できて「自分もやってみよう!」と思ってもらえるのです。



★例話2


また、講義の中には『明るいものの考え方をしよう』という講義があります。話にはその人の考え方や価値観がストレートに出てしまうので、少しでも人が元気になるようなポジティブな考え方を身につけようという講義です。この中の例話の一つをご紹介します。


パナソニック創業者の松下幸之助が、会社創業時に電球を作る事業をしていた頃の話です。仕上げの段階で電球を布で磨くという単純な作業がありました。幸之助がある日、工員が作業している様子を見ると、いかにもつまらなさそうに電球を磨いています。それを見た幸之助はこう言ったそうです。
「君、ええ仕事しとるな~。子供らは夜になると暗くなるから勉強したくてもできん。せやけど、君が磨いた電球があれば夜も勉強ができる。本が読める。そうやって勉強した子供らが日本の未来を作るんや。君は今、日本の未来を作る仕事をしてるんやで。ほんま、ええ仕事してるな~」
この工員はそれ以来、自分の仕事に自信と誇りを持ち、やりがいを感じるようになったそうです。つまらない仕事とネガティブにとらえるよりも未来を作る仕事とポジティブにとらえるとモチベーションが格段に違ってきたのです。



★例話でストーリーを作る


人は聞いた話が頭の中でイメージできて初めて理解できます。単に物事を説明しただけではイメージが描けず聞き手は共感できません。その点、例話を交えてストーリー仕立てで話をすると聴き手の頭の中に情景が浮かんで理解しやすくなります。また、自分事として捉えることもできるようになります。なので、こうした例話を普段から集めておいて話をする際に活用すると、あなたが言いたいことの本質がきちんと伝わり聞き手の記憶にも残るものとなります。


普段、私たちは様々な情報に接していますが、自分からわざわざ取りに行かないと触れることのできない情報もたくさんあります。上のような話に使える例話は自分から取りに行かないとなかなか得られないものです。あなたの話に説得力を持たせるために、ぜひ積極的に例話を活用してください。そしてそのために日頃から話のネタを集めておくようにしてください。



★相手に伝わる話し方を学びましょう!


日本話し方センターのベーシックコース2日間集中セミナーでは、講師がふんだんに例話を使いながら話し方上達の秘訣や人間関係をよくするポイントをお伝えしています。ぜひ一度無料体験教室にお越しください!

>横田章剛のブログTOP